本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3663-9300

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町14-8

歯を残すための治療の実際

通常歯科医院では歯を残そうと治療しています。にもかかわらず「歯を抜かれた。」とか「あの時抜かなければ良かった。」など患者さんの不満を聞くことは少なくありません。

ここにはインフォームドコンセントの不徹底や説明不足も関係すると思われますが、歯科医が思っている以上に患者さんの歯を残したいと思う気持ちが強いということだと思います

ここではそんな患者さんの思いに応えるべく、一般的には「抜歯」と宣告されるような状態の歯の治療を紹介します

破折歯(ひび割れたり破折した歯)の治療


施設写真当院では開院以来割れたりひびの入った歯(破折歯)の治療を行っておりますが、最近特に破折歯の治療についてのお問い合わせが多くなっています。 
8020推進財団が調査した「第2回 永久歯の抜歯原因調査(2018)」で抜歯の主原因としてもっとも多かったのは、歯周病(37.1%)、次いでう蝕(29.2%)、破折(17.8%)でした。前回調査(2005年)に比べ、う蝕や歯周病の割合がやや減少し、破折が増加しています。
これからはう蝕、歯周病の予防・治療の質がさらに上がりう蝕、歯周病で抜歯されることはますます減っていきます。歯根破折による抜歯が圧倒的に多くなるでしょう。事実歯科治療の先進国である北欧では抜歯原因の第一位は破折です。

歯が欠けたりヒビが入っても歯肉から出ている歯冠部で歯の神経にヒビが達していなければ通常の虫歯の治療とあまり変わりません。欠けた部分を取り除き、詰め物や冠を装着してまた使うことができます。
神経にまでヒビが及ぶものは歯の神経を取る必要がありますが、ヒビが歯根にまで拡がっていなければ虫歯で神経を取った歯と同じように治療後また使うことができます。
神経に達する破折は処置よりも「破折している」と診断するのが難しい場合も多く、痛みの原因が判らず何軒も歯科医院を受診する患者さんも珍しくありません。
問題は歯肉の下の歯根部にまで破折が及んだ場合です。歯根が真っ二つに裂けるように割れていれば誰もが「この歯はダメかな‥」と思われると思います。しかし歯根に亀裂が入っているだけでも歯科を受診すると「抜歯」と言われます。亀裂が入ったくらいなら接着材を流し込んで固めてしまえばいいのにと思われる患者さんも多いのではないでしょうか
歯の亀裂は細菌の侵入路となって歯を支えている歯肉や骨(歯槽骨)に感染を惹き起こすからです。



破折歯の治療
 

治療は破折した部分やヒビの感染部分を取り除き分離しないように接着封鎖するすることが求められます。しかしヒビに接着剤を流しても破折内部に浸透することはなく、裂けてしまった場合には唾液や血液が存在する口の中では接着材を流しても接着しません。そのため破折した歯はほとんどの場合抜歯されています。

当院では治療の困難な破折歯の治療としてヒビから感染した部分を特殊な器具により取り除いた後接着剤を流し込んだり、いったん抜歯したうえで破折歯を口の外で接着し、また元あった場所に植え戻す治療を行っております。
歯根破折はさまざまな形で起こり,それぞれ経過によっても治療法も異なります



口腔内接着法


ひび割れに接着材を流しこむ方法

破折が初期の場合は感染が歯周組織に波及せず破折部の分離もありません。
この場合後で説明する接着再植などの処置はかえって歯にダメージを与えるので、より慎重な処置が求められます。
以前は歯根に破折線が観察されると破折の進行を防ぐために歯の土台(ポスト、コアなどと呼ばれています)を強力な接着剤で装着していました。破折部に接着材が入り込むことも期待していました。
しかしこの処置では時間の経過とともに破折の進行が観察されることも多かったようです。
破折線を処理しないままでは感染部を除去できず、また接着材の浸透も思わしくないことがわかってきました。
最近歯科治療にマイクロスコープが導入され歯根内部の繊細な処置が可能になり歯根破折歯の治療でも診断・処置に大活躍しています。
拡大視野下で超音波切削器具やマイクロエキスカベーターを用いて破折線を拡大して感染部を除去・拡大し接着材を浸透させます。

←破折線の拡大後

その後土台を接着材で装着し一体とすることで補強し冠など被せものを装着します。
ただ歯根内からのアプローチは視野も制限されアクセスも困難となるため臼歯では時間もかかり経過を慎重に観察する必要があります。



接着再植

歯のひびや割れた歯を抜いて接着し戻す方法

破折によって歯が分離してしまったり,口腔内接着法で経過が思わしくない場合に行います。
破折の治療では破折部を接着封鎖することが重要ですが口腔内では湿度やアクセスなどの点から作業環境が悪いので十分な接着は難しくなります。
そこで問題となる歯を抜歯し充分な作業環境を確保した上で接着封鎖しまた元の位置に埋め戻す(再植)治療を行います。

 接着再植法の治療

@ 破折歯の抜歯
抜歯後(縦に割れた歯)
割れた歯の中は汚れと根管充填材が残っています


A破折面の汚染、感染部分を除去
破折歯では細菌が多量に付着しています。根管・歯質の感染・汚染した部分が残っていると成功しません。抜去した破折歯は残存する歯根膜組織で感染.汚染させないように注意する必要があり、タービン.回転器具の使用も慎重に行います。


そのためマイクロスコープで確認しながらさまざまな器具を用いて汚染された部位を除去します。


除去した根管充填材

取り除いた汚染物


B感染.汚染部分を除去
汚れを取り除いた状態



C 破折片を接着
接着材で破折片同士を接着します。
接着した歯 






D再植直後
この後、歯動かないように固定します。





割れた歯が臭い


口の中が常に臭くて気になる

←割れた歯

この症例の患者さんは口の中が臭うとのことで来院されました。家族にも指摘されお悩みでした。

←感染物

割れた部分から細菌が侵入して増殖していました。これが臭いや痛み・膿などの原因です。治療中も処置室に臭いが広がるほどなので患者さんもつらかったのではないでしょうか。

←接着した歯

感染部分を除去し破折部を修復してから2.3日後には臭いや違和感もとれてほっとされたようでした。


歯茎が腫れる 痛み 

歯のひびに伴う痛みや腫れ 

←割れた歯

この症例の患者さんは一年前から歯に違和感を感じ 歯科医院を何軒も受診しましたが「破折しているので抜歯が必要」との診断で「歯を残せないか」と悩まれて来院されました
。はじめは軽い咬合痛でしたが しばらくすると神経がうずくように痛み 落ち着くと歯茎がはれてフィステル(膿が出る穴)ができ膿がで続けていました。原因は歯のひびからの細菌感染です。ひどいと顔の半分が腫れる方もいます。


 ↑接着後



割れた歯がしみる? 

割れた歯が神経がないのにしみる

  ←割れた歯

この症例の患者さんは「熱いものがしみる」とのことで来院されました。ほとんどの歯が神経を抜く治療(抜髄)を受けており、しみる原因となる神経のある歯はありませんでした。
X線検査で偶然歯根の破折が見つかり治療することになりました。

 ←接着再植後

破折歯を治療することによって熱いものがしみる症状も消失しました。神経のない歯がしみることはありませんが、破折歯がしみると訴える患者さんは他にも経験しており何らかの関連があるのかもしれません(温度変化によって歯が膨張し破折部が開くなど考えられます。)
この症例のようにかなり細かく破折しても接着が可能であれば治療できる可能性はあります。


当院では垂直性破折歯の治療に接着治療を施術しております。
この治療法は日本で考え出された治療法です。歯科臨床の世界では日本の情報発信力は高いとは言えずワールドスタンダードな治療法にはなっておりません。そのため破折歯の接着治療を否定する歯科関係者もいます。
しかし抜歯以外治療の選択肢がない垂直性破折歯を救済する方法は接着治療以外になく「自分の歯を生かす・残す」上からも十分意味のある治療と考えております。
 勤務していた大学病院で長年「歯を残す」治療を研究・実践してきましたが、その一つとして25年程前に始めた破折歯の接着治療は症例を重ねることによってその信頼はしっかりとしたものになりました。
歯の破折で「抜歯」と宣告されたら治療法の一つとして検討することをおすすめします。
しかし抜歯以外治療の選択肢がない垂直性破折歯を救済する方法は接着治療以外になく「自分の歯を生かす・残す」上からも十分意味のある治療と考えております。



破折治療,再植治療は自費治療となります。

治療時間は1〜3時間、
歯の種類、破折の状態によって異なります。
詳しくはお問い合わせください

口腔内接着法 
 30000円

 接着再植法
 100,000〜150,000円
(ひびや割れ方、部位によってことなります

口腔内接着を行った後に接着再植術を行う場合は口腔内接着の費用を除いた金額になります。


当院を受診される方に

歯のひびや破折の診断・治療法の確定には時間がかかります。
当院が一日に診療できる患者さんは8人程度です。初診時には応急処置もできるように、60分程お時間をとるようにしていますので予約をしてから来院してください。処置で手が離せない場合は電話応対できないことございます。ご迷惑おかけしますがお了承ください。

初めての方は保険証をおもちください。他の医療機関を受診された方は資料(レントゲン写真等)をお持ちくだされば助かります。





歯根に困難な問題のある歯の治療

機器写真

現在作成中。





在作成中


岩並歯科医院

〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町14-8
TEL 03-3663-9300