電話でのご予約・お問い合わせはTEL.03-3663-9300

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町14-8

歯のひび割れた歯
歯根破折の治療



「歯にひびが入ってしまった。」
「歯が割れた」「歯が折れてる」「歯根破折しているから抜歯と言われた。」などとお困りの方へ。
当院は破折歯の治療を大学病院で長年取り組んでまいりました。歯のひびや難しい根管処置など治療の困難な歯に対しては可能な限り歯を保存する方針で治療にあたっております。


はじめに

当院では開院以来割れたりひびの入った歯(破折歯)の治療を行っておりますが、最近特に破折歯の治療についてのお問い合わせが多くなっています。 
8020推進財団が調査した「第2回 永久歯の抜歯原因調査(2018)」で抜歯の主原因としてもっとも多かったのは、歯周病(37.1%)、次いでう蝕(29.2%)、破折(17.8%)でした。前回調査(2005年)に比べ、う蝕や歯周病の割合がやや減少し、破折が増加しています。
これからはう蝕、歯周病の予防・治療の質がさらに上がりう蝕、歯周病で抜歯されることはますます減っていきます。歯根破折による抜歯が圧倒的に多くなるでしょう。事実歯科治療の先進国である北欧では抜歯原因の第一位は破折です。打撲や事故などの外傷を除けば歯の破折やひび割れが問題になるのは中年以降です。6歳頃から生えてくる永久歯はものを食べる度にかみ合わされこすりあわされます。さらに歯ぎしりや食いしばり等酷使されます。中年以降では歯の表面に小さな亀裂が入ってることは珍しくありません


(↑上顎前歯のひび)

歯が欠けたりひびが入っても歯肉から出ている歯冠部で歯の神経にひびが達していなければ通常の虫歯の治療とあまり変わりません。欠けた部分を取り除き、詰め物や冠を装着してまた使うことができます。
神経にまで歯のひびが及ぶものは神経を取る必要がありますが、ひびが歯根にまで拡がっていなければ虫歯で神経を取った歯と同じように治療後また使うことができます。
神経に達する破折は処置よりも「破折している」と診断するのが難しい場合も多く、痛みの原因が判らず何軒も歯科医院を受診する患者さんも珍しくありません。
 
問題は歯肉の下の歯根部にまで破折が及んだ場合です。歯根が真っ二つに裂けるように割れていれば誰もが「この歯はダメかな‥」と思われると思います。しかし歯根に亀裂が入っているだけでも歯科を受診すると「抜歯」と言われます。亀裂が入ったくらいなら接着材を流し込んで固めてしまえばいいのにと思われる患者さんも多いのではないでしょうか。
歯根の亀裂は細菌の侵入路となって歯を支えている歯肉や骨(歯槽骨)に感染を惹き起こすからです。


(↑ひび割れた歯の中の汚染物)

治療は破折した部分やひびの感染部分を取り除き分離しないように接着封鎖するすることが求められます
しかし歯のひびに接着剤を流しても破折内部に浸透することはなく、裂けてしまった場合には唾液や血液が存在する口の中では接着材を流しても接着しません
亀裂.ひび割れが歯の表面(エナメル質)とどまっているうちには問題になりません。一般的に「破折」や「ひび割れ」として問題になっているのは歯の内部(象牙質)に及んだ場合です。また、歯肉の上に目に見える部位の破折より歯肉の下の歯根部の破折(歯根破折)が深刻な問題を生じさせます。。そのため破折した歯はほとんどの場合抜歯されています。





接着治療法は日本で考え出された治療法です。歯科臨床の世界では日本の情報発信力は高いとは言えずワールドスタンダードな治療法にはなっておりません。そのため破折歯の接着治療を否定する歯科関係者もいます。
しかし抜歯以外治療の選択肢がない垂直性破折歯を救済する方法は接着治療以外になく「自分の歯を生かす・残す」上からも十分意味のある治療と考えております。
勤務していた大学病院で長年「歯を残す」治療を研究・実践してきましたが、その一つとして25年程前に始めた破折歯の接着治療は症例を重ねることによってその信頼はしっかりとしたものになりました。
歯のひび.破折で「抜歯」と宣告されたら治療法の一つとして検討することをおすすめします。




      





iwanamidentalclinic


歯のひびや破折歯の
治療についてまとめてみました。


はじめに
 
歯のひび 割れる原因

割れた歯(破折歯)の症状

破折歯の診査.診断


破折歯の治療(口腔内接着法

破折歯の治療(接着再植)

よくある質問(FAQ)

当院を受診されるかたへ

接着処置の費用

↑クリック





iwanamidentalclinic











































はじめに 

当院では開院以来割れたりひびの入った歯(破折歯)の治療を行っておりますが、最近特に破折歯の治療についてのお問い合わせが多くなっています。 
8020推進財団が調査した「第2回 永久歯の抜歯原因調査(2018)」で抜歯の主原因としてもっとも多かったのは、歯周病(37.1%)、次いでう蝕(29.2%)、破折(17.8%)でした。前回調査(2005年)に比べ、う蝕や歯周病の割合がやや減少し、破折が増加しています。
これからはう蝕、歯周病の予防・治療の質がさらに上がりう蝕、歯周病で抜歯されることはますます減っていきます。歯根破折による抜歯が圧倒的に多くなるでしょう。事実歯科治療の先進国である北欧では抜歯原因の第一位は破折です。

歯が欠けたりヒビが入っても歯肉から出ている歯冠部で歯の神経にヒビが達していなければ通常の虫歯の治療とあまり変わりません。欠けた部分を取り除き、詰め物や冠を装着してまた使うことができます。
神経にまでヒビが及ぶものは歯の神経を取る必要がありますが、ヒビが歯根にまで拡がっていなければ虫歯で神経を取った歯と同じように治療後また使うことができます。
神経に達する破折は処置よりも「破折している」と診断するのが難しい場合も多く、痛みの原因が判らず何軒も歯科医院を受診する患者さんも珍しくありません。
 
 問題は歯肉の下の歯根部にまで破折が及んだ場合です。歯根が真っ二つに裂けるように割れていれば誰もが「この歯はダメかな‥」と思われると思います。しかし歯根に亀裂が入っているだけでも歯科を受診すると「抜歯」と言われます。亀裂が入ったくらいなら接着材を流し込んで固めてしまえばいいのにと思われる患者さんも多いのではないでしょうか。
歯根の亀裂は細菌の侵入路となって歯を支えている歯肉や骨(歯槽骨)に感染を惹き起こすからです。

治療は破折した部分やヒビの感染部分を取り除き分離しないように接着封鎖するすることが求められます
しかしヒビに接着剤を流しても破折内部に浸透することはなく、裂けてしまった場合には唾液や血液が存在する口の中では接着材を流しても接着しません。そのため破折した歯はほとんどの場合抜歯されています。
     

接着治療法は日本で考え出された治療法です。歯科臨床の世界では日本の情報発信力は高いとは言えずワールドスタンダードな治療法にはなっておりません。そのため破折歯の接着治療を否定する歯科関係者もいます。
しかし抜歯以外治療の選択肢がない垂直性破折歯を救済する方法は接着治療以外になく「自分の歯を生かす・残す」上からも十分意味のある治療と考えております。
 勤務していた大学病院で長年「歯を残す」治療を研究・実践してきましたが、その一つとして25年程前に始めた破折歯の接着治療は症例を重ねることによってその信頼はしっかりとしたものになりました。
歯の破折で「抜歯」と宣告されたら治療法の一つとして検討することをおすすめします。

ひびや割れる原因

何も噛み合わせのない歯が自然に割れることはありません。破折は歯に力が加わったときに発生します。力に対する歯の耐久性の低下か異常な力が加わることが原因です。

  力に対する歯の耐久性を低下させるもの

 歯の神経を取る治療(抜髄)
歯に大きく穴を開けて治療をするために、歯の強度が弱くなります。また神経を取ると枯れ木のようになり歯がもろくなって、割れやすくなります。

 金属の土台
歯は力が加わると若干たわみます。金属の土台すべてがというわけではありませんが神経を取った歯に心棒として金属の土台が入っていると力が加わったとき金属部分はたわんだりしないので歯を割ってしまうことがあります。また土台の形によって歯の一部に大きな力が加わったりくさびのように作用したりします。

  異常な力を加わえるもの

 外傷
 歯列異常
歯並びの一部が飛び出ていて特定の歯が強く噛みあわさったり、一部分の歯が強くこすりあったりすることがあります。
 ブリッジの土台になっていたり義歯のバネがかけられている
歯が喪われた部分に加わった力も負担するため大きな力が加わります。
 歯ぎしり噛みしめ、食いしばり(ブラキシズム)
歯に非常に大きな力が長時間加わりいろいろな為害作用を及ぼします。
 硬い物
偶然かんでしまうこともあれば硬いものを好む方もいます。
  スポーツ
格闘技など瞬間的に力を入れるスポーツをされる方は歯が折れたり割れたりしやすいと感じています。




 歯のひび.割れた歯
 症状と症例について

歯にヒビが入ったり割れたりするとどのような症状が現れるのでしょうか?
「固い物を噛んだ直後に激痛が走った。」となればこの痛みは歯が割れたかヒビが入ったせいだとわかります。
しかし「歯が割れています。」と歯科医院で言われるのはこのようなこのようなわかりやすい症状ばかりでありません。
予想外の症状が歯の破折やヒビと関係しています。

1.噛むと痛みや違和感がある。
2.臭いがする。
3.歯茎から膿が出る、腫れる。
4.歯周病の症状(歯周ポケット等)が出る
5.歯周病や歯根の治療をしても症状が改善しない。
6.冠が土台ごと外れる。
7.神経のない歯がしみる。

歯のひびの症状@
 口の中がすごく臭いので困っている


←割れた歯

この症例の患者さんは口の中が臭うとのことで来院されました。家族にも指摘されお悩みでした。

←感染物

割れた歯の部分から細菌が侵入して増殖していました。これが臭いや痛み・膿などの原因です。治療中も処置室に臭いが広がるほどなので患者さんもつらかったのではないでしょうか。

←接着した歯

感染部分を除去し破折部を修復してから2.3日後には臭いや違和感もとれてほっとされたようでした。

歯の症状A
歯茎が腫れて痛い、膿がでる。


←割れた歯

この症例の患者さんは一年前から歯に違和感を感じ 歯科医院を何軒も受診しましたが「割れているので抜歯が必要」との診断で「歯を残せないか」と悩まれて来院されました
。はじめは軽い咬合痛でしたが しばらくすると神経がうずくように痛み 落ち着くと歯茎がはれてフィステル(膿が出る穴)ができ膿がで続けていました。原因は歯のひびからの細菌感染です。ひどいと同じ症状を何度も繰り返し顔の半分が腫れる方もいます。

 ↑口腔外接着

歯の症状B
神経がないの歯がしみる?


 ←割れた歯

この症例の患者さんは「熱いものがしみる」とのことで来院されました。ほとんどの歯が神経を抜く治療(抜髄)を受けており、しみる刺激を感じる神経のある歯はありませんでした。
X線検査で偶然歯根の破折が見つかり治療することになりました。

 
↑口腔外接着

破折歯を治療することによって熱いものがしみる症状も消失しました。神経のない歯がしみることは考えにくいのですが、破折歯がしみると訴える患者さんは他にも経験しており何らかの関連があるのかもしれません(温度変化によって歯が膨張し破折部が開くなどが原因と考えられます。)
この症例のようにかなり細かく破折しても接着が可能であれば治療できる可能性はあります。
歯が割れたりすると強い症状が出るとお考えになると思いますが、ほとんど症状がなく気づかない方もおられます。歯科でレントゲン検査や歯周病検査をした際指摘されて初めてわかることもあります。
              




診査・診断について

肉眼で破折線や歯の分離が確認できる場合は困難はありませんが、そうでない場合は破折の診断は慎重に行う必要があります。当院でも歯の破折ではないかと来院された患者さんの半数は破折以外に原因がありました。
通常の歯科的診査の他、必要に応じて染色してマイクロスコープで観察したりCT撮影をすることもあります。
最近はマイクロスコープ、CTで診査すればすべて判ると思われている患者さんもおられますが,あくまでも診断上の一つのツールにすぎないので臨床経過と併せて総合的に診査診断することが必要です。場合によっては数ヶ月経過を見ることもあります。
             
               
             
top patopi
top pag
破折の治療 

歯根破折はさまざまな形で起こり,それぞれ経過によっても治療法も異なります


 
ひび割れに接着材を流しこむ方法

破折が初期の場合は感染が歯周組織に波及せず破折部の分離もありません。
この場合後で説明する接着再植などの処置はかえって歯にダメージを与えるので、より慎重な処置が求められます。
以前は歯根に破折線が観察されると破折の進行を防ぐために歯の土台(ポスト、コアなどと呼ばれています)を強力な接着剤で装着していました。破折部に接着材が入り込むことも期待していました。
しかしこの処置では時間の経過とともに破折の進行が観察されることも多かったようです。
破折線を処理しないままでは感染部を除去できず、また接着材の浸透も思わしくないことがわかってきました。
最近歯科治療にマイクロスコープが導入され歯根内部の繊細な処置が可能になり歯根破折歯の治療でも診断・処置に大活躍しています。
拡大視野下で超音波切削器具やマイクロエキスカベーターを用いて破折線を拡大して感染部を除去・拡大し接着材を浸透させます。

←破折線の拡大後

その後土台を接着材で装着し一体とすることで補強し冠など被せものを装着します。
ただ歯根内からのアプローチは視野も制限されアクセスも困難となるため臼歯では時間もかかり経過を慎重に観察する必要があります




接着再植
割れた歯を抜いて接着し元に
戻す方法
口腔外接着法

破折によって歯が分離してしまったり,口腔内接着法で経過が思わしくない場合に行います。
破折の治療では破折部を接着封鎖することが重要ですが口腔内では湿度やアクセスなどの点から作業環境が悪いので十分な接着は難しくなります。
そこで問題となる歯を抜歯し充分な作業環境を確保した上で接着封鎖しまた元の位置に戻す(再植)治療を行います。



@ 破折歯の抜歯
抜歯後(縦に割れた歯)
割れた歯の中は汚れと根管充填材が残っています


A破折面の汚染、感染部分を除去
破折歯では細菌が多量に付着しています。根管・歯質の感染・汚染した部分が残っていると成功しません。抜去した破折歯は残存する歯根膜組織を感染.汚染させないように注意する必要があり、タービンなど回転器具の使用も慎重に行います。


そのためマイクロスコープで確認しながらさまざまな器具を用いて汚染された部位を除去します。


割れた歯から取り除いた汚染物
(このケースでは細菌の付着した根管のつめもの)




B感染.汚染部分を除去
汚れを取り除いた状態



C 破折片を接着
接着材で破折片同士を接着します。
接着した歯 






D再植直後
この後、歯動かないように固定します。


歯のひびや破折歯の治療を受けられる方に
質問Q&A

         

歯のひび割れや破折について多くのお問い合わせをいただきます。当院では開院以来歯の破折治療を行っておりますがここ数年特に多くなったと感じております。
お問い合わせされる方の多くが治療に関して不安をお持ちなようなのでよくある質問をまとめてみました。



 Q 受診したその日にどのような治療するのでしょうか?
 Qひび割れ治療の流れを教えてください。
 Q再植の治療当日について教えてください。
 Q再植という言葉を初めて聞きました、心配です。
 Q破折はCTを撮ればはっきりわかるのでしょうか?
 Q破折やひび割れは必ず治療することができるのでしょうか?
 Q歯のひびの臭いや膿は薬だけでなおすことはできないですか?
 Q割れた歯は自然になおりますか?
 Q遠方からですが歯のひびの治療は受けられますか? 
 Q歯のひびを治療せず一年以上放置してしまいました...
心配です
 Q歯のひびが2本あると言われました。私の歯は割れやすいのでしょうか?
 Q再植の予後についておしえてください










Q 受診したその日にどのような治療するのでしょうか?

A 腫れたり痛みが強いなどの急性症状があれば応急処置をします(洗浄、投薬など)。そうでなければ歯の診査を行い治療方針について患者さんと協議します。
診査と説明に1時間程度かかります。
当日すぐ処置することはありません。

Qひび割れ治療の流れを教えてください。

A ひび割れの場合はまず内部からの接着を行います。状態に応じて数回かかります。
その後2.3ヶ月経過を観察して問題がなければ冠などを被せます。
問題がある場合は接着再植術を検討します。

Q再植の治療当日について教えてください。

A 麻酔後抜歯して,30分〜1時間で破折部分を接着修復し抜歯した部位に歯を戻し固定します。
接着修復している間は患者さんは待合室でお待ちいただきます。近所の方は自宅でお待ちになる方もいます。
治療を受けた患者さんの多くは心配するような痛みはなかったと言われます。
Q再植という言葉を初めて聞きました、心配です。

A 破折歯の治療で再植ばかりがクローズアップされるのでこのようなご質問が多いのですが破折の状態に応じて治療法を選択するので必ず再植するということはありません。
再植法は歯科で古くから行われている方法で手法としては確立しています。
接着再植法についても院長も在籍していた北海道大学歯学部保存学教室で25年以上研究・施術されています。

 

Q破折はCTを撮ればはっきりわかるのでしょうか?

A 歯に縦方向に入ったヒビや破折をCTで検出するのは簡単ではありません。さらにX線を通しにくい根の詰め物や金属の土台(差し歯)があると画像が乱れるのでさらに難しくなります。
そのため「まずCT」と言うわけにはいきません。
しかし通常の診査やレントゲン写真で結論の出ない症例で破折やヒビの疑わしい部位の骨の微妙な変化を検出するためには有効です。

Q破折やひび割れは必ず治療することができるのでしょうか?

A 破折の状況によります。
歯が細かく割れている場合は接着が困難です。また破折部からの感染で歯を支える骨が大きく破壊されていたり、破折してから長く放置していると割れた歯が虫歯になったりして治療が困難になります。
術前診査で適応・不適応を注意深く検討しますが、抜歯して初めて細かいひびがわかることもあります。



Q歯のひびの臭いや膿は薬だけでなおすことはできないですか?
Aなおりません。
@破折やひびによる臭いは破折部に食べ物が入り腐敗して悪臭を放つ
A破折部やひびに定着.増殖した細菌が悪臭物質を生み出す
B細菌感染により歯肉から膿が出て臭う
破折やひびは歯ブラシなどの清掃器具も入りにくいのでうがいや歯磨きで臭いを抑えることは困難です。

Q割れた歯は自然になおりますか?

A骨折とは異なり割れてしまった歯は自然治癒することはありません。

Q遠方からですが歯のひびの治療は受けられますか? 

A
関東以外の遠方からの患者さんも多数来院されてます。遠方からの方は少ない回数で処置を進めるよう時間等配慮しますのでその旨お話しください。痛みや仮歯の脱離など生じないように配慮しますが治療内容によっては難しい場合もあります。十分相談検討のうえ治療をお受けください。

Q歯のひびを治療せず一年以上放置してしまいました...
心配です。


A歯のひびは自然に治ることはないので 時間とともに進行するおそれがあります。初期であれば簡単な処置ですみますが症状が進行し感染が広がるとできなくなります。

Q歯のひびが2本あると言われました。私の歯は割れやすいのでしょうか?

A天然の歯に強度的な差はありません。しかし歯のひびや割れた歯はだれもが経験があるというものではなく、特定の人に集中して何本も割れる傾向があると思っています。
これは神経を抜いた歯が多数あったり、歯に無理を与える習慣が関係しています。割れた歯の治療も大切ですが、破折につながる習慣や治療を見なおすことも重要です。

Q再植の予後についておしえてください

A患者さんから「破折歯の接着治療の成功率は?」とよく聞かれます。治療対象となる破折歯の状態が様々なために単純な比較は困難で「成功率」という言葉はあまりなじまないような気がします。
 患者さんの疑問も当然なので破折歯の接着治療の予後についてまとめた論文から紹介します。それによると垂直破折した歯274本のうち接着治療したものは231本、生存率は5年後73.6%10年後60.7%でした。また破折歯の状態によって成績は異なり歯肉や歯槽骨のダメージが少ないほど良好とのことです。
また他の治療法との比較も気になるところだと思いますが垂直破折歯は抜歯の対象であり治療についてはケースリポート(こんな治療をしてみました的な報告)がほとんどで特定の治療法についてある程度のケースを集めて予後を報告したものはありません。
 接着治療が破折歯の治療に用いられるようになって約40年、動物実験等基礎的な検討が始まってから約25年たちました。術式や適応症の見なおしにより進化してきました。当院でも10年以上経過した症例も蓄積され治療のさらなる手応えを感じています。最新の術式による臨床成績の報告が待たれるところです。
            
 
top page 歯のひび.破折歯治療で受診される方に 質問Q&AHEADLINE


当院では垂直性破折歯の治療に接着治療を施術しております。
この治療法は日本で考え出された治療法です。歯科臨床の世界では日本の情報発信力は高いとは言えずワールドスタンダードな治療法にはなっておりません。そのため破折歯の接着治療を否定する歯科関係者もいます。
しかし抜歯以外治療の選択肢がない垂直性破折歯を救済する方法は接着治療以外になく「自分の歯を生かす・残す」上からも十分意味のある治療と考えております。
 勤務していた大学病院で長年「歯を残す」治療を研究・実践してきましたが、その一つとして25年程前に始めた破折歯の接着治療に対する信頼は症例を重ねることによって
しっかりとしたものになりました。
歯の破折で「抜歯」と宣告されたら治療法の一つとして検討することをおすすめします。


岩並歯科医院

〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町14-8
TEL 03-3663-9300

newpage8.htmlへのリンク

newpage10.htmlへのリンク

newpage13.htmlへのリンク

newpage14.htmlへのリンク

newpage15.htmlへのリンク

newpage16.htmlへのリンク

newpage17.htmlへのリンク

newpage18.htmlへのリンク

newpage19.htmlへのリンク

newpage20.htmlへのリンク